テント担いで花の白山(2日目)

山歩き, 2017年, おすすめ記事

テント担いで花の白山の2日目です。


8/13  室堂からお花松原、北弥陀ヶ原手前まで往復、大白川登山口へ下山   
昨夜から天候回復、2日目は良いお天気です。
今日は室堂に不要な荷物をデポしてお花松原まで足を延ばし、あわよくば北弥陀ヶ原までと目論んでいましたが、小生の歩きのペースでは下山が遅くなってしまうので、時間切れで北弥陀ヶ原の少し手前でやむなく引き返しました。


■天候:晴れ時々曇り
■行動時間: 05:10 南竜ヶ馬場    06:40 室堂    07:40 中宮道分岐    08:25 お花松原    09:25 北弥陀ヶ原手前    12:10 室堂    14:15 大倉山避難小屋    15:50 大白川登山口


テント担いで花の白山(1日目)

 

早朝南竜ヶ馬場を出発 振り返ると別山、下にテント場、南竜山荘

トンビ岩コースで室堂へ 登山道脇は見事なお花畑が広がります
チングルマ、ハクサンコザクラ、アオノツガザクラ、ミヤマキンバイ等
写真撮影でなかなか先へ進めません

雲海の遙か向こうには御嶽山が見えます

トンビ岩から室堂平の一角に出ました 残雪で遊ぶ団体の子供達

室堂で不要な荷物をデポ 大汝峰への近道へ

雪が溶け始めた千蛇ヶ池と大汝峰

中宮道分岐で右へ

こちら側から見る剣ヶ峰、御前峰は久しぶり

急斜面を下ります 下に見えるヒルバオ雪渓と中宮道の尾根

ヒルバオ雪渓を過ぎてしばらくでお花松原の入口付近 ハクサンコザクラとミヤマキンバイ

いよいよお花松原の核心部 クロユリの大群落

あたり一面クロユリだらけ まるでクロユリを栽培している畑みたいです

ここは凄いことになっています
クロユリ、ミヤマキンバイ、チングルマ、アオノツガザクラ、ハクサンコザクラ等

百花繚乱のお花畑がずっと上まで広がっています

あたり一面、花、花、花・・・・

更に足を延ばし先へ進みます 振り返ると滅多に見られない方角からの白山主峰群が

北弥陀ヶ原手前の池までやってきましたが、ハクサンコザクラ、ニッコウキスゲ等が
咲いている所はもう少し先 小生の足ではそろそろ戻らないと下山が遅くなりすぎです
残念ですがやむなくここで引き返します

苦しい登り返しに喘ぎながら往路を戻り、室堂で荷物を回収、パッキングして
平瀬道で下山します 右手後方に見える稜線は白山南縦走路の尾根

下山路の左手によく見える三方崩山の荒々しい山肌

平瀬道はダケカンバの巨木が多い

平瀬道は長い 白水湖が見えてきました もうすぐ登山口

大白川登山口近くのミズナラの巨木

今日は歩行距離20kmを遙かに超えるロングコースで、おまけにテント泊装備の重荷を担いででさすがにグッタリ、かなり足に来ました。
初日は雨にたたられましたが2日目は良いお天気となり、もの凄くしんどかったですが目的のお花松原の素晴らしいお花畑を見ることができて感無量です。北弥陀ヶ原まではあと少しの所で届きませんでしたが今の小生の体力ではこれが一杯一杯です。平瀬道は長いので小生の体力ではちょっと無理だったかも、ですね。

ニッッコウキスゲ(トンビ岩コース)

アオノツガザクラ(トンビ岩コース)

イワカガミ(トンビ岩コース)

ハクサンコザクラ(トンビ岩コース)

チングルマ(トンビ岩コース)

ミヤマアキノキリンソウ(トンビ岩コース)

ミヤマキンバイ(トンビ岩コース)

ハクサンフウロ(大汝峰近道)

オンタデ(大汝峰近道)

ヨツバシオガマ(大汝峰近道)

ミヤマタネツケバナ(大汝峰近道)

ミヤマキンバイ(大汝峰近道)

イワツメクサ(大汝峰近道)

ミヤマリンドウ(大汝峰近道)

イワギキョウ(大汝峰近道)

ミヤマダイコンソウ(中宮道)

ハクサンコザクラ(お花松原)

クルマユリ(お花松原)

チングルマ(お花松原)

ミヤマキンバイ(お花松原)

クロユリ、アオノツガザクラ(お花松原)

キヌガサソウの実(北弥陀ヶ原手前)

オヤマリンドウ(北弥陀ヶ原手前)

クロユリ(大汝峰近道)

ナナカマド(平瀬道)

タカネマツムシソウ(平瀬道)
昨日は雨の中で見かけましたが、今日もきれいに咲いていました

タカネナデシコ(平瀬道)
昨日は雨の中でみすぼらしかったですが、今日はきれいに咲いていました

それにしても、夏の白山は年々人が増えているようで、石川県側の市ノ瀬駐車場はえらいことになっていたようです。南竜ヶ馬場のテント場も、小生は昨年の全く同じ時期にも来ていますが、昨年とは比べものにならない程のテントの多さでした。
その点、岐阜県側の大白川駐車場は車が少なく、お盆のこの時期でもまだまだ余裕がある感じです。多くの人が集中するのは砂防新道、室堂周辺だけで、そこから少し離れるといつも通りの静かな白山が楽しめます。

8/12、8/13 の行動GPSトラック(クリックで拡大表示)

 

テント担いで花の白山(1日目)

 

 

山歩き, 2017年, おすすめ記事白山

Posted by Oba