7/31 五番関から小笹ノ宿
7月最終日曜日、下界は猛暑で家にいても暑いだけなので少しでも標高の高い所へ避難です。
大峰の五番関から山上ヶ岳(1719m)、小笹ノ宿まで北奥駈道の一部を歩いてきました。
今の時期の山上ヶ岳周辺は大峰山参りの人が多いので敬遠していましたが、いつも大峰の山へ行っているのにたまには大峯山寺にもお参りしておかなあかんやろ、ということで久しぶりに山上ヶ岳周辺の山歩きです。
コース:五番関トンネル~五番関~洞辻茶屋~山上ヶ岳~小笹ノ宿 下山は往路を戻る
メンバー:Oba(単独)
五番関トンネル口に車を置き、足場の悪い登山道の急登15分程で五番関の女人結界門
五番関トンネル口は奥駈道へ最短で出られる登山口です
しばらく歩いて鍋冠行者堂 古びて錆びた鉄鍋がぶら下がっています
気持ちのいいブナ林が続く尾根道
山上ヶ岳までの唯一の危険箇所
ガバホールド豊富で鎖に頼らなくても登れます
左前方に山上ヶ岳、稲村ヶ岳の山並が見えてきました
右後方に見える顕著なピークは大天井ヶ岳か
洞辻茶屋に到着 ここからは大峰参りの表参道になるので人の往来が多いです
何人もの大峰参りの人とすれ違います 交わす挨拶は「ようお参り」
鐘掛岩の行場に久しぶりにチャレンジ
ここの岩を登った所にテラスがあり更にその上に垂直の岩場があります
久しぶりのクライミングで少し肝を冷やしましたがなんとか鐘掛岩を完登
下のテラスを見下ろします
西ノ覗岩から遠くに洞川の町が見えます
西ノ覗岩から見る鷹ノ巣岩
大峯山寺山門
大峯山寺本堂
大峯山寺参拝の後奥駈道を更に進みます 右手に見える稲村ヶ岳、大日山
柏木まで百四丁の町石
小笹ノ宿に到着 ここは水量豊富な水場もあるキャンプ敵地 ここで昼食休憩
休憩後往路を戻ります よく整備された奥駈道の尾根道
大峯山寺まで戻ってきました
下山路途中、山上ヶ岳が見えます
山上ヶ岳全体が切り立った岩場の山であることがわかります
危険箇所を慎重に下降
気持ちのいい尾根道で一息入れて長い下山路を五番関に戻ります
ヤマジノホトトギス
ヒメヘビイチゴ
オオカメノキが赤い実になっています
名前不明の黄色の小さな花
シシウド
ヤマアジサイ
ミヤマママコナ
ハナニガナ
オトギリソウ
シコクフウロ
リョウブ
小笹ノ宿からあと少し先の先週行った阿弥陀ヶ森まで行こうかとも思いましたが、時々黒い雲がやってきて今にも雨が降りそうになったりとよくわからん天気だし、下山時間が遅くなるので小笹ノ宿で往路を戻ることにしました。
山上ヶ岳の参道は相変わらず行き交う人が多いですが、それを過ぎるとほとんど人に会わず大峰らしい静かな山歩きが楽しめました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません