大所山(百合ヶ岳)
大所山(たいしょやま 別名 百合ヶ岳)(1345.8m)は大峰山脈の五番関の東あたりから北北東方向へ派生する尾根上のピークで、以前白屋岳に登ったときによく見えていたのが印象的だったのですが、一応登山道があるようなのでこの週末に登りに行ってきました。
■期日:2017年9月24日 ■天候:概ね曇り ■メンバー:Oba
■コース:林道駐車地~水場~大所山~女郎ヶ岩~琵琶滝分岐~琵琶滝展望所~琵琶滝分岐~駐車地
■行動時間:08:00 林道駐車地 09:07 水場 10:15 大所山 11:35 女郎ヶ岩 12:48 琵琶滝
13:15 駐車地
下多古川林道をしばらく走り林業用ヘリポートらしい広場の手前にある駐車スペースに駐車
登山道の看板があるところから出発
いきなり杉林の急登の連続
足元にはマツカゼソウがいっぱい咲いています
日当たりの良いところでは所々ヤブに覆われ踏み跡がわかりにくくなっています
一旦作業道らしき広い道に出ますがまたすぐ怪しげな踏み跡へ
小沢源頭に架かる朽ちた橋
踏み跡は怪しげですが所々この看板があるので道は間違っていないようです
途中水量豊富な岩清水がありました 急登の連続だったのでホッとしてしばし休憩
周りはよく手入れされた杉林 さすが吉野杉の産地
急登2時間弱でやっと尾根上に登り着きました 突然現れる見事なブナ林
尾根を南西方向へ進みます しばらくは自然林と植林の混交林
堂々たるブナの古木
周りが自然林ばかりとなり笹の原の道になってきました
程無く大所山(百合ヶ岳)(1345.8m)山頂
南東方向の目の前に見えるのは勝負塚山
遙か北東方向に見える顕著なピークは高見山か?
下山するにはまだ時間が早すぎなので山頂でラーメン、コーヒーでのんびりしようと思っていたら、突然20人以上の団体登山者がやってきたので退散することに しかし大峰の主稜線から外れた尾根上の一ピークに過ぎないマイナーな山にこんな大勢の団体が登ってくるとはねえ・・・・ちょっと驚き (下山したら駐車場にハイキングクラブ××と書かれた小型観光バスが停まっていました)
周回コースを下山途中左手に見える尖峰は白鬚岳 その向こうには台高の山々
下山路は大峰らしいなかなかワイルドな道
あたり一面シャクナゲだらけの所があります 5月のシャクナゲの時期に一度来てみたいね
ロープがフィックスされた女郎ヶ岩を慎重に下降
フィックスロープがある岩稜急斜面を慎重に下降 しばらく危険箇所が続きます
急下降の連続をどんどん下って琵琶滝への遊歩道が分かれる分岐で右折
琵琶滝を見に行きます 下多古川の流れを見ながら遊歩道を進みます
かなり頼りない吊り橋を渡って 小ゴルジュを少し高巻いて行くと・・・・
琵琶滝を正面に望める展望所に到着
2段50mの堂々たる名瀑 琵琶滝
琵琶滝展望所で一服した後分岐に戻りそこから駐車地まではすぐです
今日は歩いた距離は短かったですが、尾根上に出るまでのほとんど展望のない杉林を標高差600m以上一気に登る急登の連続はかなりキツかったです。そして尾根上に出でたら突然現れる見事なブナ林という対比にはかなりの印象深い山行となりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません