6/13 観音峰花見山行
今週末は土曜日だけがまずまずのお天気、ということで大峰前衛の山観音峰のベニバナヤマシャクヤク(絶滅危惧Ⅰ類)の花を見に行ってきました。
メンバー:Oba(単独)
観音峰展望台付近のお目当ての花は丁度見頃で、まだ蕾みもいくつかあったのでもうしばらくは楽しめそうです。 花目当ての人はほとんどが登山口からの往復ですが、それではあまりに短か過ぎるのでいつもの観音峰ピーク~三ツ塚~法力峠~洞川の周回コースを歩いてきました。
それでもお昼過ぎには洞川に下山し洞川の街を抜け遊歩道を観音峰登山口Pまで戻り、帰路途中の下市温泉へ寄って汗を流し今日の花見山行は無事終了です。

観音の水場

静かな観音平

岩に付けられた歌碑が所々にあります

ということだそうです

展望台から見る大日山、稲村ヶ岳、バリゴヤノ頭

展望台から見る弥山、頂山岳

観音峰頂上を過ぎると気持ちのいいブナ林

唯一の危険箇所 固定ロープがあり慎重に行けば大丈夫

もうすぐ洞川 五代松鍾乳洞の出口にある役行者像

洞川の街にて 老舗旅館「花屋徳兵衛」さん前

今日のお目当てベニバナヤマシャクヤクの花

まだ開ききっていない

これは色が鮮やかです

まだ蕾みもかなりあります

涼しげなコアジサイ

フタリシズカ

ウマノアシガタ

ウツギ

バイケイソウの花はこれから

マムシグサ

法力峠への途中に1ヶ月ほど前に咲いていた白いヤマシャクヤクは実になっています

ニガナ

ヤマアジサイはまだ蕾み























ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません