山スキー, 2022年

福井のYAMAさんのお誘いで銀杏峯の山スキーに行ってきました。しかし、先月の丁子山以来持病の喘息がなかなか良くならず、またコロナ禍もあってズッと引き籠もっ ...

山スキー, 2022年

今季初雪山、リハビリ山行に岐阜県奥揖斐の湧谷山を目指しました。
最近はこの界隈も山スキーヤーが増えているし、休日の土曜日で前日までに降った新雪がた ...

山歩き, 2022年

お正月以来風邪をこじらせてしまい体調不良が続いていました。今は風邪はほとんど治っているのですが後遺症で持病の喘息が悪化、それが中々回復せず山へも全く行けて ...

散歩, 小旅行、散歩, etc.

2022年 明けましておめでとうございます。

若い頃はたいてい雪の山で年越し、新年を迎えることが多かったですが、さすがに最近は年末年

ゲレンデスキー

奥越のスキージャム勝山がほぼ全面滑走可となったので、ロートル爺3人組が集まり今シーズンの初滑りに行ってきました。

■期日:2021年12月29 ...

山歩き, 2021年

今日は久しぶりにJR山中渓駅から紀泉アルプスの盟主雲山峰(489.9m)を経てJR六十谷駅への定番縦走コースを歩いてきました。雲が多く展望はもうひとつでし ...

山歩き, 2021年

今日は雲は多めながらまずまずの空模様だったので、朝の畑仕事を終えてから近所の里山へ。
根来山周回コースでは最もハードな西尾根の急登を登りスカイライ ...

山歩き, 2021年

ポカポカ陽気の好天に誘われて近所の紀泉県境付近のヤブ山歩きへ。紀泉わいわい村からボンデン山(469m)へ直登しお菊松山(333m)へ周回です。

山歩き, 2021年

今日は無風快晴の快適な日なので、朝の畑の一仕事を終えてから近所の里山へ。
いつもとは逆回りで錐鑽不動から根来山をぐるっと周回。

■期日 ...

山歩き, 2021年

和泉葛城山(858m)への和歌山県側からの登山道はどれも歩く人は極めて希で廃道同然のマニアックルートばかりですが、晩秋から初冬の今頃の季節はヤブ漕ぎ等もそ ...