山スキー, 2021年

今のところ奥越の山々はどこも雪がたっぷり。今日もYAMAさんのお誘いに乗って久しぶりの木無山へ行ってきました。天候もそれほど悪くはなく、前日から少し降雪が ...

山スキー, 2021年, おすすめ記事

今冬最強寒波襲来のドカ雪で奥越の山は最近に無く雪がたっぷり。しかし寒波の後の異常高温でせっかく積もった雪もあっという間に無くなるのがこのところの通例です。 ...

山スキー, 2019年

そろそろ奥越方面の山はどうやろか?ということで奥越の山スキーの名山銀杏峯(1441m)へ行ってきました。登っている途中は時折青空も出て期待を持たせましたが ...

山スキー, 2018年, おすすめ記事

この週末は絶好の好天予報で奥越の名山経ヶ岳(1625.2m)へ宿谷川からのルートで行ってきました。かなり久しぶりに経ヶ岳に登頂でき、また気温が上がり悪雪が ...

山スキー, 2018年

先日の北陸地方の記録的大雪以来初めての奥越の山で、奥越の名峰銀杏峯へ行ってきました。計画では銀杏峯から部子山まで足を延ばしたかったのですが、どうやら早めの ...

山スキー, 2018年

奥越の山スキールートの中でも白眉と言われる荒島岳橋架谷への久しぶりのチャレンジですが、週半ばの季節外れの高温と降雨による融雪は想像以上で、かなりの悪条件で ...

山スキー, 2018年, おすすめ記事

今シーズンの初山スキーは福井のYAMAさんのお誘いで奥越の小荒島岳へ。1月のこの時期としてはたっぷりの雪、好天に恵まれ、それにお久しぶりのメンバー勢揃いで ...

山スキー, おすすめ記事, 2017年

この週末は好天予報だったので絶対に山スキーに行くぞと意気込んでいましたが、折からの直前の季節外れのかなりの降雪にちょっとびびり気味、どこへ行こうかと迷った ...

山スキー, 2016年

3週間ぶりの山スキーです。福井のYamaさんのお誘いは九頭竜湖上流部の野田ヶ大和。
ノダガヤマト??それどこの山??ネットで調べてもあまり記録がな ...

山スキー, 2016年

天気予報がころころ変わり日曜日の奥越地方は好天の予報に急遽奥越の名峰銀杏峯(1441m)へ出動です。しかし金曜日の雨はこの標高でも雨だったようで雨後の縦溝 ...