9/27 白鬚岳修行登山
久しぶりに駆け出し山ガールAeさんと台高前衛の白鬚岳(1378m)へ行ってきました。
コース:東谷出合~小白鬚~白鬚岳 下山は往路を戻る
この日はあいにく朝まで雨模様。その後の天候の回復もかなり遅れ下山するまで山はスッポリ雲の中で、せっかくの頂上での展望が楽しみの白鬚岳も修行のような登山となってしまいました。
東谷出合登山口から林道をしばらく歩き沢沿いの登山道を登り、大規模に崩壊したガレ場を通過します

沢沿いに立つデッカイ桂の古木
沢沿いの道は雨上がりとあってヤマヒルが出てきてかなり気色悪いです

20m程の無名滝

稜線までは急登の連続でかなりキツイです

やっと稜線の神之谷との分岐

稜線に出ても固定ロープの架かった急登とアップダウンの連続でまさに修行です

ヤブだらけの小白鬚 ここでヒルチェック やはり足元や服に数匹のヒルが付いていました

ガスで真っ白、景色も全く見えない中のきついアップダウンの末やっとのことで白鬚岳頂上

下山は往路を戻りますが、固定ロープが頼りの急下降が続き気が抜けません

アケボノソウ

ミヤマママコナ

アキノキリンソウ

マツカゼソウ

アキチョウジ























ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません