11/29 紀泉アルプス縦走
久しぶりに山ガールAeさんと近所の紀泉アルプスへ行ってきました。
ここは標高500mに満たない低山地ですが、稜線からの景色を見ながらちょっとした縦走気分が味わえる所で、初冬の今頃が歩くのに最適です。
今日の空模様は雲が多く景色はもう一つでしたが寒さもあまり感じず気持ちのいいハイキングが楽しめました。
コース:山中渓~第一パノラマ台~雲山峰~青少年の森~役行者堂~墓ノ谷~六十谷
JR阪和線山中渓から少し歩き「銀の峰ハイキングコース」の標識に従い登山口へ

稜線の第一パノラマ台までは急登です パノラマ台から関空、泉佐野市街地方面の展望が開けます

稜線に出れば緩いアップダウンで縦走気分 和歌山県側の展望が開けたところで一息入れます

快適な雑木林の稜線歩き

本日の最高標高点 雲山峰(490m)頂上 薮に囲まれ展望はありません

雲山峰の少し先の青少年の森広場で昼食休憩

ちょっと雲が多くて展望はもう一つですが、紀ノ川の流れと和歌山市方面が一望の下

下山は役行者堂経由で墓ノ谷からJR六十谷へ 雑木林の道を下ります

誰もいない役行者堂 何年か前に建物が建て替えられたようです

紅葉はほとんど終わりかけですがちょっとだけ


























ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません