リベンジ湧谷山
先月湧谷山前峰の丁子山山頂直下でツリーホールに落ちそこで撤退したリベンジで再び湧谷山へ行ってきました。予想よりも良いまずまずな天候で丁子山、湧谷山も登頂で ...
毘沙門岳(途中まで)
Newスキー板の初乗りでこの週末はどこかへ山スキーに行こうと思っていましたが天気がどうも??土曜日が比較的天気がマシなようなので何度も行って勝手知ったる奥 ...
ATOMIC CENTURY 109
厳冬期パウダーの時期用のスキー板としてここ数年は ROSSIGNOL S3 159 を使っていますが、もう少し太めの板が欲しいなあとネットでスキー板を色々 ...
荒島岳北尾根から橋架谷
奥越の山スキールートの中でも白眉と言われる荒島岳橋架谷への久しぶりのチャレンジですが、週半ばの季節外れの高温と降雨による融雪は想像以上で、かなりの悪条件で ...
丁子山ヤブパウダー
今冬最強寒波襲来で各地大雪なようで、奥美濃西部のヤブ山も雪が増えただろうとお手軽にパウダーが楽しめる岐阜県揖斐川町の湧谷山へ出かけてきました。
想 ...
今季初山スキーは小荒島岳
今シーズンの初山スキーは福井のYAMAさんのお誘いで奥越の小荒島岳へ。1月のこの時期としてはたっぷりの雪、好天に恵まれ、それにお久しぶりのメンバー勢揃いで ...
K2 Talkback 80
バックカントリー用品のシーズンオフ安売りをネットで色々と見ていたところ、K2のTalkback 80 160cm(2015年モデル) が b.c.map ...
山スキー今季最終戦は白山
5月も下旬となりそろそろ山スキーシーズンもお終いです。最終戦はやはり白山で締めたいと思い、ロートル2人組で市ノ瀬から別当出合までの自転車漕ぎがおまけに付く ...
蓮華温泉・金山沢
GW後半山行はロートル3人組で2年ぶりの蓮華温泉ツアーです。今回は栂池スタートで白馬乗鞍岳北尾根を滑り蓮華温泉に1泊し、2日目は前日滑った尾根を登り返し船 ...
御嶽山剣ヶ峰9合目まで
GW前半の山行は、今年も御岳ロープウェイGW特別運行があるということで御嶽山へ行ってきました。御岳ロープウェイを使えば御嶽山剣ヶ峰9合目まで少しの標高差( ...